あさひさんぽ

PEOPLE,GOODS,SPOT

Vol.7

朝日町でのGWおでかけおすすめスポット♪

鹿嶋神社稚児舞

いよいよGWに突入!

花々が咲き誇りイベント目白押しの朝日町へぜひ遊びにいらして下さい。

 

◆5/3(木)4(金)鹿嶋神社春祭り

※雨予報のため、5/4(金)5(土)に順延

 

毎年、5月3、4日に宮崎地区の鹿嶋神社春祭りが開催され、稽古に励んだ小学生の舞子達が、神社で鎮魂豊漁を願った後、拍子木を打ちならしながら若い衆が歌う「はやし」に合わせて、一軒づつ街を踊り歩きます。

2日目フィナーレとなる20:30からの神前奉納の舞が幻想的で特にオススメ!

神社前がライトアップされ村中の人があたたかく見守るなかで、子どもたちが一生懸命踊る姿に感動します。

11:00~19:00まで、雨天順延です。

途中、休憩等もはさみますが、おはやしが聞こえてくる方へおさんぽを楽しみながら探してみて下さい。

【お問合せ】

鹿嶋神社(朝日町宮崎1485)TEL 0765-82-2197

※駐車場は、ヒスイ海岸駐車場をご利用ください。

▼鹿嶋神社位置図

https://goo.gl/maps/UWz3s9VR4SG2

 

◆ 5/3(木)4(金)5(土)林酒造場酒蔵見学

林酒造場

林酒造場試飲

 

全国新酒鑑評会2年連続金賞受賞!

県下最古の酒蔵で最年少杜氏の「林酒造場」。

箱根を上回る規模で日本随一厳重だった境の関所で与力であった創業者が、傍らに酒を造ったのが寛永3年とされています。

5月3~5日11:00~15:00の間、特別に全種類の蔵元の酒の試飲と酒蔵見学が出来ます。

おみやげに地酒が購入でき、この日限りの生酒も特別販売されますよ!

【お問合せ】

林酒造場

(朝日町境1608)TEL 0765-82-0384

 

◆ シャクナゲ寺の護国寺

護国寺

護国寺

護国寺

 

シャクナゲ寺の愛称で知られる境の護国寺。

石段を登ってすぐ、樹齢300年以上のタブノキやイロハカエデ、スギの巨木に圧倒されます。

境地区の護国寺は、シャクナゲ寺の愛称で知られ、弘法大師、空海により大同4年(809年)に創設されたと伝承される真言宗のお寺です。

見事な池泉回遊式庭園で、四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所砂踏霊場も作られ、庭園を巡りながらお参り見学を出来るようになっています。

散り始めたシャクナゲの花びらの絨毯や、新緑と春紅葉のモミジのコントラストをお楽しみいただけます。

これからツツジ、6月中旬にはサツキと、長くお花を楽しむことが出来るお庭です。

【お問合せ】

護国寺(朝日町境1558)TEL 0765-83-3157

※駐車場は、境の関所駐車場をご利用ください。

▼護国寺位置図

https://goo.gl/maps/EZ5ARXKy5sK2

 

◆ ヒスイ海岸でたからものさがし

ヒスイ恵みの会 扇谷さん

 

日本の国石の翡翠がひそむヒスイ海岸。

「ヒスイ恵みの会」のガイドと一緒だと、より出会える確率が高まり思い出に残る体験ができます。

あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅内の「臨時観光案内所」に、GW期間中は毎日9:30~14:00の間、ヒスイガイドが詰めています。

ヒスイ海岸で出会えるかわいい石ころの見つけ方のレクチャーや鑑定も行ってくれます。

 

◆ なないろKANでガラス体験
ゴールデンウィーク特別開催!キラキラオブジェ体験!

なないろKAN硝子工房

なないろKAN硝子工房

 

4/28(土)~30(祝・月)5/3(祝・木)~5/6(日)開催!

ガラスのスノードームのようなオブジェを作る体験です。

体験料は1,500円から4,500円、中に入れるガラスのかけらやガラスの容器の種類によって体験料をお選びいただけます。

キラキラしたガラスのかけら。

ひとつひとつ選んでガラスの容器に入れたら、容器の中で無数のかけらがキラキラと舞い落ちます。

GWの思い出を作りませんか。

▼詳しくは、こちらをご覧ください。

ゴールデンウィーク特別開催!キラキラオブジェ体験!イベント情報

 

春の旅を、朝日町で満喫されてくださいね~!

お食事のお店は、こちらのページを参考にされて下さい♪

https://www.asahi-tabi.com/asahi_kanko/localspecialties/

 

▼ただ今、フォトコンテストの写真を募集中ですので、ぜひ素敵な写真を撮りにいらしてくださいね♪

あさひ暮らし旅フォトコンテスト2018を開催します!