
お食事処 結
越中宮崎駅前のお食事処 結では、名物タラ汁定食のほか軽食をご用意しています。ヒスイ海岸でとれたヒスイ原石等の展示販売や、お気に入りの石の加工が出来る工房「Jinen(ジネン)」もあります。
experience
あさひで暮らす人々とふれあいながら、この町の魅力をもっと感じられる時間を。
越中宮崎駅前のお食事処 結では、名物タラ汁定食のほか軽食をご用意しています。ヒスイ海岸でとれたヒスイ原石等の展示販売や、お気に入りの石の加工が出来る工房「Jinen(ジネン)」もあります。
海の香り、山の息吹、湧き出る湯、100%天然温泉かけ流し、心ゆくまでおくつろぎください。
ハーブ園の「ハーバルバレーおがわ」は、ラベンダーやオレガノ、カモミール、セージなどが次々咲き誇り、ゆったりハーブを楽しめる公園です。
シャクナゲ寺の愛称で知られる境の護国寺。4月下旬はシャクナゲ、5月上旬はツツジ、6月中旬はサツキと、長くお花を楽しむことが出来ます。のんびり池泉回遊式庭園の散策をお楽しみください。
標高300メートルの山麓に広がる棚山台地に位置する、ファミリー向けのレジャーゾーン。 池では、ボート遊び、釣り。わんぱく広場や自転車広場、野外ステージ、ゲートボール場という多彩な施設が揃っています。
さゝ郷ほたる交流館は、昭和18年築の古民家を改修した施設で、朝日町の風土、文化、住民とのふれあいや、農林漁業体験などの交流を通じて、朝日町への移住・半定住や、地域の活性化につなげるための交流体験拠点施設です。
指物とは釘を使わず木や板をさしあわせて作る木工品の総称。指物師の寺田洋子さんは、茶箱や棗、茶杓、仕覆などの茶道具を主に作られています。また、普段の生活の中で、使えば使うほど味わいが出てくるような物作りを心がけています。
ヒスイテラスのすぐ隣り、お食事処結の中に石工房 Jinen(ジネン)があります。ヒスイ海岸でとれたヒスイ原石や蛇紋岩、薬石などを加工し、アクセサリーや石の小物を販売しています。また、ヒスイ海岸で見つけたお気に入りの石を持ち込んでの加工も出来ます。
宮崎地区で漁村の暮らし体験♪平成18年に設立し、宮崎地区の有志が、あたたかい心の交流を大切にした漁村の暮らし体験交流事業を行っています。
長崎喜一さんが塾長の自然体験学校「夢創塾」。森の恵みを有効活用しながら、森を守り、育てていく知恵や文化を伝えています。
カードゲーム「Magic」の富山県の聖地と言われているお店。駄菓子、玩具からくじ当て、レディースカジュアル、オリジナルアクセサリーまで、独自の世界観・セレクトアイテムが揃います。
歩いて行けるまちなかのお店「まめなけ市場」。寺田鮮魚店、黒部名水ポーク、地元野菜、お豆腐、お惣菜、パン、お菓子、お酒、牛乳、日用品など、朝日町のいいものがギュッと勢揃い!毎月第3火曜日10:30~12:00には、まめなけマルシェを開催しています。
富山県の老舗靴店、ベビーからシニアまで幅広い品揃え。あなたの足を笑顔にするお手伝いをしています。
作業服・安全靴・手袋・靴下など働く人の店。刺繍やオリジナルプリントも承ります。
朝日町でお米とお野菜の生産と販売と 旬の農作物でシンプルな加工品をつくっております。
あさひ舟川「春の四重奏」の仕掛人で、チューリップの球根と菜の花を栽培している農家さんです。