お知らせ

news

カテゴリー: あさひ舟川「春の四重奏」

#春の四重奏2025 Instagramフォトコンテスト結果発表

\\ #春の四重奏2025 Instagramフォトコンテスト結果発表 //

 

富山県朝日町の舟川べりでは、チューリップ、菜の花、桜並木、残雪の朝日岳が奏でる、あさひ舟川「春の四重奏」の風景が、毎年多くの方々を魅了しています。

この美しい景観は、チューリップ球根栽培農家さんや地域の方々の、「みなさんに楽しんでもらいたい」とのあたたかな想いと努力によって、大切に守り育まれています。

 

本年も、フォトコンテストにたくさんの素晴らしい写真をご応募いただき、心より感謝申し上げます。

春の喜びや感動が詰まった写真の数々は、どれも見る人の心を和ませてくれます。

 

このたび、厳正なる審査の結果、入賞・入選作品が決定いたしました。

みなさまの大切な春のひとときが詰まった作品を、ぜひご覧ください。

 

募集期間:2025年3月20日(木・祝)~ 5月6日(火・祝)

 

【最優秀賞】

 

この投稿をInstagramで見る

 

長谷川拓実(@hasetaku0505)がシェアした投稿

【優秀賞】※6~7枚目の写真です。

【優秀賞】

 

この投稿をInstagramで見る

 

ZIGOROW(@zigorow_)がシェアした投稿

【入選】

 

この投稿をInstagramで見る

 

suuuuu(@suuuuumika_photos)がシェアした投稿

【入選】

 

この投稿をInstagramで見る

 

mii(@photo_mii778)がシェアした投稿

【入選】

 

この投稿をInstagramで見る

 

@saitomokitiがシェアした投稿

【入選】※2枚目の写真です。

【入選】

 

この投稿をInstagramで見る

 

kumanote_omotu_otokomae(@kumanote32)がシェアした投稿

【入選】

 

この投稿をInstagramで見る

 

masaaki-portrait(@kaichan.papa)がシェアした投稿

【入選】

 

この投稿をInstagramで見る

 

いがちゃん(@igacyan.55)がシェアした投稿

【入選】※3枚目の写真です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

tk(@boc20120506)がシェアした投稿

【入選】

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちくわ(@chiku_wa0405)がシェアした投稿

【入選】※5枚目の写真です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuta Horiguchi(@maronman_0110)がシェアした投稿

 

#春の四重奏2025 Instagramフォトコンテスト写真展開催

|日 時| 2025年7月12日(土)~8月24日(日)8:30~17:30

|会 場| ヒスイ海岸観光交流拠点施設 ヒスイテラス

(富山県下新川郡朝日町宮崎3239-6)

入賞・入選作品と、ご投稿いただいた作品の中からも多数展示しますので、お誘いあわせの上ご来場ください。

▼全ての投稿作品は、こちらからご覧いただけます。

#春の四重奏2025 Instagramフォトコンテストご投稿作品

あさひ舟川「春の四重奏」4/17(木)以降の見学について

イベント終了後の見学について

公園ではなく、チューリップの球根と菜種油用の菜の花を栽培している畑です。

イベント終了後も見学は出来ますが、花摘み作業と田植えの準備で大変お忙しい農家さんの手を止めないように、「畑の中には入らない」「ゴミは持ち帰る」など、お花見マナーを守ってお楽しみください。

 

ACCESS

・駐車場は、舟川べり桜並木周辺駐車場(朝日町舟川新468-1)をご利用ください。

・北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅から直行「あさひまちエクスプレス春の四重奏便(要予約)」は、4/30(水)までご利用いただけます。

https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/shokokanko/kotsu/1583818058613.html

 

あいの風とやま鉄道「泊(とまり)駅」からのアクセス方法

・徒歩約40分(3km)

・タクシー10分、¥1,600ほど(黒東タクシー TEL 0765-83-1166/営業時間 6:00~25:00)

※泊駅ロータリーにタクシーがいない場合は、駅構内の呼び出し電話をご利用ください。

・あさひまちバス(平日のみ)F大家庄線(泊駅→舟川新・桜並木)17分¥200

※バス停は、チューリップ畑近くの「舟川新公民館」の前、もしくは「らくち~の」にあります。
路線上の安全な場所であれば、バス停のない場所でも手を挙げて自由に乗り降りすることができます。

https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/shokokanko/kotsu/2566.html

あさひまちバス時刻表(F大家庄線)[PDF]

 

🌷イベント終了後MAP🌷

・らくち〜の公園内の公衆トイレをご利用ください。

・近くの施設として、「らくち~の」でお食事やおみやげをご購入いただけます。

https://rakuchi-no.com

2025イベント終了後の位置図・作付図[PDF]

 

🌷チューリップ図鑑🌷

今年は、3~4月に気温の低い日が続いて、チューリップと菜の花は、例年よりゆっくり咲き進んでいます。

チューリップ図鑑2025[PDF]

 

🌷お花見マナー🌷

お花見マナー看板[PDF]

・公園、観光農園ではありません。
・チューリップの球根を栽培している畑です。靴についた土から病原菌が広がるのを防ぐため、砂利道から花を眺めて、畑の中には入らないでください。
・草刈りの省力化のため芝を植えています。新芽の出る時期で踏まれ過ぎると枯れるため、あぜ道を歩かないでください。
・農家さんが、病気のチェックや花摘み、薬剤散布などの作業を行います。薬剤散布の際は、風上にご移動いただき、農作業のさまたげにならないようにご協力をお願いします。
・菜種油を採るための菜の花畑です。畑に入ったり、花を折らないで下さい。
・ゴミはお持ち帰りください。

 

▼あさひ舟川「春の四重奏」特設サイト

朝日町 あさひ舟川「春の四重奏」

4/30(水)まで「ファンる〜ぷ あさひまちポイントラリー」開催中!

あさひ舟川「春の四重奏」のイベントに合わせて、2025年3月19日(水)から4月30日(水)まで「ファンる~ぷあさひまちポイントラリー」が開催されます。

町に来る人も、迎える人も、どんどん町の「好き」に気づき、ファンになるサイクルをつくりたい。そんな思いから生まれたのが「ファンる〜ぷあさひまち」です!

本ポイントラリーは、朝日町町内の観光施設や飲食店、体験施設、宿泊施設など計40のスポットを設置しています。町を巡ってQRコードをスマホでスキャンしてポイントを集めていただくと、朝日町の名産品や体験があたる抽選にご応募いただけます。春の四重奏にいらしたら、ぜひ朝日町のいろんなスポットによりみちして、お楽しみください。

他にも、朝日町への「好き」や旅の思い出を送るファンメッセージや、サービス改善のためのアンケート、おてつだいへのご参加などで、ポイントを集めることができます。たくさんのご応募、お待ちしております!

 

詳しい情報は、ファンる〜ぷあさひまちの公式LINEからご確認ください。

▼ファンる〜ぷあさひまちLINE登録はこちら!

ファンる〜ぷ あさひまちLINE(https://lin.ee/gAARjAgf)

 

▼ファンる〜ぷあさひまちInstagramでお店の情報等をGET!

ファンる〜ぷ あさひまち(@fanloop_asahimachi)

 

【開催期間】

ポイントラリー&抽選応募期間

2025年3月19日(水)〜4月30日(水)

 

【各アクションで獲得できるポイントについ て】

スポットを巡る・・・100ポイント(1スポットあたり)

ファンメッセージを送る・・・200ポイント

アンケートに答える・・・500ポイント

おてつだいに参加する・・・500ポイント

マイナンバーを連携する・・・500ポイント

※ポイントラリー期間中のポイント獲得はそれぞれ1人1回のみ。スポットは1スポットにつき1人1回までとなります。

 

【抽選について】

・ファンる〜ぷあさひまちLINEから、一律500ポイントで一口、ご応募が可能です。

・お一人様何口でもご応募いただけます。

・抽選結果は、5月中にLINEにてお知らせいたします。

 

【お問合せ】

朝日町役場みんなで未来課(TEL 0765-83-1100)

【ファンる〜ぷあさひまちポイントラリー】朝日町を巡って景品をGETしよう!

4/5(土)6(日)あいの風とやま鉄道「春のお花見サイクルトレイン」

4/5(土)6(日)あいの風とやま鉄道「春のお花見サイクルトレイン」

あいの風とやま鉄道で4月5日(土)6日(日)の2日間、泊駅で降車できる「あいの風サイクルトレイン」が運行されます。

富山駅、東富山駅、滑川駅から自転車と一緒に乗車して、泊駅で降りてお花見サイクリングスタート!

渋滞知らずでお花見を楽しめます。

初心者の方は、富山駅のジャイアントストア富山で、あこがれの自転車をレンタルすることもできますよ。

 

▼詳しくは、あいの風とやま鉄道WEBサイトをご覧ください。

お花見サイクリングはいかがですか? 泊駅降車を試行します!

あさひ舟川「春の四重奏」2025 ACCESS(English・繁體中文)

あさひ舟川「春の四重奏」広域アクセス図

Asahi Funagawa “Spring Quartet” ACCESS(English・繁體中文)

Asahi Funagawa “Spring Quartet” ACCESS(English・繁體中文)[PDF]

あさひ舟川「春の四重奏」チラシ[PDF]

 

◆あさひまちエクスプレス「春の四重奏」直行便

あさひまちエクスプレス(予約フォーム)Asahimachi Express(Reservations)朝日町快車(預約)

あさひまちエクスプレス「春の四重奏便」時刻表[PDF]

あさひまちエクスプレスは、人数に応じてジャンボタクシーや通常のタクシー車両で運行します。

 

◆あさひまちエクスプレス乗降場所

黒部宇奈月温泉駅 駅東口広場(バス・タクシー乗降場)【C】乗場

・大きなお荷物は、黒部宇奈月温泉駅のコインロッカーをご利用ください。

・地域観光ギャラリー内の「のわま~と」でも、500円/個でお荷物を預かってもらえます(当日19時まで)。

・イベント期間中、春の四重奏会場の観光案内所でも、大きなお荷物の一時預かりを行っています。(9:00~16:00、500円/回)

 

あさひ舟川「春の四重奏」2025 会場位置図・作付図(Event Map)

あさひ舟川「春の四重奏」2025 会場位置図・作付図 Event Map(English)[PDF]

あさひ舟川「春の四重奏」2025 会場図(P4駐車場)[PDF]Event Map(English)

 

◆イベント期間前後のアクセス

イベント期間の前後にも散策はできます。

チューリップの球根と菜種油用の菜の花を栽培している畑ですので、お忙しい農家さんの手を止めないように、「畑の中には入らない」「ゴミは持ち帰る」など、お花見マナーを守ってお楽しみください。

・駐車場は、舟川べり桜並木周辺駐車場(朝日町舟川新468-1)をご利用ください。

・黒部宇奈月温泉駅から直行「あさひまちエクスプレス(要予約)」は、3/28(金)~4/30(水)の期間ご利用いただけます。

・トイレは、らくち~の公園内の公衆トイレをご利用ください。

あいの風とやま鉄道「泊(とまり)駅」からのアクセス方法

・徒歩約40分(3km)

・タクシー10分 1,600円ほど(黒東タクシー TEL 0765-83-1166/営業時間 6:00~25:00)

・あさひまちバス(平日のみ)F大家庄線(泊駅→舟川新・桜並木)17分

あさひまちバス時刻表(F大家庄線)[PDF]

 

🌷お花見マナー

お花見マナー看板[PDF]

・公園、観光農園ではありません。
・チューリップの球根を栽培している畑です。靴についた土から病原菌が広がるのを防ぐため、砂利道から花を眺めて、畑の中には入らないでください。
・草刈りの省力化のため芝を植えています。新芽の出る時期で踏まれ過ぎると枯れるため、あぜ道を歩かないでください。
・農家さんが、病気のチェックや花摘み、薬剤散布などの作業を行います。薬剤散布の際は、風上にご移動いただき、農作業のさまたげにならないようにご協力をお願いします。
・菜種油を採るための菜の花畑です。畑に入ったり、花を折らないで下さい。
・混雑している場所での三脚の使用は禁止します。
・イベント期間中は、ドローンによる空撮を禁止します。
・ゴミはお持ち帰りください。

 

▼あさひ舟川「春の四重奏」特設サイト

朝日町 あさひ舟川「春の四重奏」