お知らせ

news

カテゴリー: イベント

夏休みヒスイツアー!ヒスイ海岸トレジャーハンティング(ご予約受付中!)

\\ 夏休みヒスイツアー!ヒスイ海岸トレジャーハンティング //

夏の楽しい思い出づくりに、ヒスイ海岸でガイドと一緒に宝もの探しを楽しみましょう。

「お守り袋」「キーホルダー」「まが玉」も手づくり出来る半日体験コース!

朝日町の対象のお店で使える「あさひエンジョイクーポン」付きです♪

2025ヒスイ海岸トレジャ―ハンティングチラシ[PDF]

 

①ヒスイガイドと一緒に石ころトレジャーハンティング

ヒスイや蛇紋岩、薬石などの見分け方をガイドさんに教えてもらいながら、かわいい石ころとの出会いを楽しみましょう。

ヒスイ海岸の石ころたち[PDF]

 

②おみやげに「お守り袋」「キーホルダー」「まが玉」づくり体験

「お守り袋」「キーホルダー」「まが玉」づくり体験は開催日ごとに決まっていますので、チラシの体験カレンダーをご覧ください。

 

*お守り袋づくり*

カラフルな畳の縁で袋をつくり、見つけてきた石ころを入れれば、自分だけの素敵なお守り袋が完成!

*キーホルダーづくり*好きな枠を選んで、見つけて来た石ころをワンポイントにレジンで固めてキーホルダーを作ります。

*まが玉づくり*

硬度1の柔らかい石を紙やすりで好きな形に削って、紐を通せばオリジナルの首飾りに。

まが玉づくり体験


③朝日町の対象のお店で使える「あさひエンジョイクーポン」500円分付き

朝日町の対象店舗の中からお好きなお店を選んで、お食事やお土産、ご宿泊をお楽しみください♪

海岸近くの国道8号周辺では『タラ汁街道』と呼ばれるほど「タラ汁」を食べられるお店が多く、海遊びでたっぷり汗をかいたあとの塩分補給に、ぜひ新鮮なタラの旨みを味わってみて下さい。

 

★親子でチャレンジ!ヒスイ海岸トレジャーハンティング(要予約)★

|開催日時| 2025年 7月27日(日)~8月11日(月・祝)の15日間、チラシの体験カレンダーの通り。

9:30~12:00 ※雨天決行(波の状態により中止)

|開催場所| ヒスイ海岸観光交流拠点施設ヒスイテラス(朝日町宮崎3239-6)

☎0765-83-3015(当日連絡先)

|参加定員| 小学生限定 各日5名(保護者同伴)

|内  容|

*石ころトレジャーハンティング(ガイドと浜辺でヒスイ探し)

*お守り袋づくり or キーホルダーづくり or まが玉づくり

*あさひエンジョイクーポン(500円分付)

|参  加  費| 3,000円/人

|持  ち  物| 帽子、水筒、タオル、マリンシューズ ※フローティングベストを貸し出します。

|ご  予  約| VISIT富山県(7日前まで要予約)☎ 050-3775-4727

【夏休み限定 ヒスイツアー】ヒスイ海岸トレジャーハンティング(あさひエンジョイクーポン付)

|主 催| (一社)朝日町観光協会

 

 

8/20(水)~22(金)みんまなび SUMMER CAMP 2025

\\ 8/20(水)~22(金)みんまなび SUMMER CAMP 2025 //

8/20(水)~22(金)みんまなび SUMMER CAMP 2025 チラシ[PDF]

 

海から山までギュッとコンパクトで自然豊かな富山県朝日町で、小学4・5・6生を対象にしたサマーキャンプを開催します!

朝日町で暮らすみなさんとのあったかい交流を大切に、自然体験の受入れを行います。

地元の小学生と一緒に、はじめてだらけの体験にチャレンジしましょう!

 

|日 程| 2025年8月20日(水)21日(木)22日(金)2泊3日

|対 象| 小学4・5・6年生程度

|定 員| 10名+朝日町の小学生10名 計20名

|参加費| 57,000円/人(宿泊代、体験料、保険料等)※朝2昼2夕2食付

|宿泊先| 料理旅館 有磯(富山県下新川郡朝日町宮崎3239-1)

|集合場所| 8月20日(水) ※①か②を選択可能

①13:00 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅
②13:30 料理旅館 有磯

|解散場所| 8月22日(金)

①13:30 食彩あさひ(朝日町山崎296)
②14:00 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅

 

|ご予約| 7月10日(木)までに以下のGoogleフォームからご応募ください。

みんまなび「SUMMER CAMP 2025」参加応募フォーム

*兄弟姉妹で参加を希望される場合は、お手数ですが、個別にご応募をお願いします。
*応募多数の場合は抽選を行い、参加が決定したお子さまの保護者様に、後日、詳細をご案内いたします。

|お問合せ|
(一社)朝日町観光協会
☎0765-83-2780(平日9:00~17:00)

Mail info@asahi-tabi.com

 

|主催| 朝日町

|共催| (一社)朝日町観光協会

|協力| (一社)レッツあさひ 株式会社博報堂

 

▼みんまなび SUMMER CAMP 2024

▼みんまなび WINTER CAMP 2025

6/21(土)ハーバルバレーおがわ「ハーブフェス ASAHI 2025」開催!

\\ 6/21(土)ハーバルバレーおがわ「ハーブフェス ASAHI 2025」開催 //

ハーブフェス ASAHI 2025 チラシ(開園日カレンダー)[PDF]

ハーバルバレーおがわハーブマップ2025[PDF]

 

朝日町のハーブ園「ハーバルバレーおがわ」は4~11月開園、6~7月に見頃を迎え、ラベンダー、エキナケア、ベルガモットなど、色んな品種のハーブが次々咲いて散策を楽しめます。

今年は、6/21(土)に「ハーブフェス ASAHI 2025」が開催されます♪

小川の谷のハーブ園で、のんびり癒しの時間をお過ごしください。

 

*園内の通路には段差がなく、車イスや杖の必要な方でもゆっくりまわれて、バリアフリートイレも完備。

*6、7月の開園日は、チラシのカレンダーをご確認ください。

ラベンダー

*ハーブフェス ASAHI 2025*

|日 時| 2025年6月21日(土)9:00~13:00

|場 所| ハーバルバレーおがわ(朝日町湯ノ瀬)
※小川温泉に向かうトンネル手前左側

*体験メニュー*(10:00~12:00)

※事前予約必要なし。当日受付で体験できます。

【講師:バーバルバレーおがわ】
*フラワーアレンジメント体験(体験料 ¥500)
*フラワーリースづくり体験(体験料 ¥500)
*スワッグづくり体験(体験料 ¥1,000)
*ラベンダースティックづくり(体験料 大 ¥1,000 小 ¥600)

ハーブまつり

*ハーブ園ガイドツアー【講師:ハーブと喫茶HYGGE】
(10:00~ 定員10名 参加費 ¥500)※当日受付
※園内をまわりながら、ハーブの活用方法を学べます。
フレッシュハーブのおみやげ付き♪

ハーブまつり

*販売コーナー*(9:00~13:00)

【バーバルバレーおがわ】
*ラベンダー切り花販売(20本100円)
※ハサミをお貸ししますので、ご自分で好きなラベンダーを選んで摘んでいただけます。

【寺崎農園】
*ハーブ苗(ミント、タイム、バジル、レモングラス、レモンバームなど)

【ハーブと喫茶HYGGE】
ハーバルバレーおがわ原産ラベンダー

*エッセンシャルオイル
*フローラルウォーター

*オリジナルブレンドハーブ茶葉

 

*フレッシュハーブティーふるまい*(10:00~13:00)

ハーブ園から摘み取ったフレッシュハーブティー&ハーブパンケーキのふるまいもあります♪

お誘いあわせの上、遊びにいらして下さい。

ハーブまつり

ハーブまつり

ハーブまつり

ハーブまつり

 

ハーバルバレーおがわ令和7年(4~11月)開園予定表(朝日町役場HP)

【満員御礼】6/7(土)新緑の南保富士登山会 参加者募集!

\\ 6/7(土)新緑の南保富士登山会 参加者募集 //

R7新緑の南保富士登山会チラシ[PDF]

 

朝日町で小さな富士として親しまれている「南保富士(727m)」に、山ガイドと一緒に登りましょう!

登山初心者の方でも安心・安全にお楽しみいただけます。

頂上からは、清水岳、剱岳、毛勝三山から富山湾、対岸の能登半島まで360度の眺望が広がります。

下山後には、らくち~のでお食事&お風呂に入ってゆっくりおくつろぎください。

 

|開催日| 令和7年6月7日(土)

|定 員| 20名

|参加費| 6,000円/人(ガイド料、昼食代、保険料等)

|募集内容| 中学生以上(中学生は保護者同伴)

|行 程|

8:00 らくち~の集合(受付7:30~)

8:00 南保富士登山口へ乗合せで車移動

8:30 登山開始(2時間)

10:30 山頂到着(休憩)

10:50 下山開始(1時間10分)

12:00 らくち~のへ車移動

12:30 昼食・入浴(昼食後自由解散)

※16:00までゆっくりおくつろぎいただけます

|持ち物| 飲物、行動食、雨具、タオル、着替え

|服 装| 歩きやすい服、履きなれた靴、帽子

|備 考|

・集合場所からワゴン車等に乗り合わせで移動します。

・荒天時の中止の判断は、当日朝6時に決定しお電話にてご連絡します。

・道路事情や天候によりコースを変更する場合があります。

・当日スタッフが撮影した写真を、広報活動のためHP・SNS等で活用させて頂きますので、あらかじめご了承ください。

|実施要項| 要項をご確認の上、お申込みください。

R7南保富士登山会実施要項[PDF]

|お申込み| 5/30(金)募集〆切(先着順)

※おかげさまで満員になりましたので募集を締め切りました!

保険に加入しますので、お名前、ご住所、電話番号、生年月日を明記の上、電話・メールでお申し込みください。

▼メールでのお申込みはこちら

お問い合わせ

※お名前、ご住所、電話番号と、お問い合わせ詳細に南保富士登山会」「生年月日を忘れずにご記入ください。複数名でのお申し込みの場合は、お問い合わせ詳細に全員分の必要事項のご記入をお願いします。

|主 催| (一社)朝日町観光協会

|共 催| らくち~の 朝日町商工会

 

▼集合場所

8:00 らくち~の(受付7:30~)

▼朝日町低山MAPダウンロードはこちら!

朝日町低山MAP[PDF]

あさひ舟川「春の四重奏」4/17(木)以降の見学について

イベント終了後の見学について

公園ではなく、チューリップの球根と菜種油用の菜の花を栽培している畑です。

イベント終了後も見学は出来ますが、花摘み作業と田植えの準備で大変お忙しい農家さんの手を止めないように、「畑の中には入らない」「ゴミは持ち帰る」など、お花見マナーを守ってお楽しみください。

 

ACCESS

・駐車場は、舟川べり桜並木周辺駐車場(朝日町舟川新468-1)をご利用ください。

・北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅から直行「あさひまちエクスプレス春の四重奏便(要予約)」は、4/30(水)までご利用いただけます。

https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/shokokanko/kotsu/1583818058613.html

 

あいの風とやま鉄道「泊(とまり)駅」からのアクセス方法

・徒歩約40分(3km)

・タクシー10分、¥1,600ほど(黒東タクシー TEL 0765-83-1166/営業時間 6:00~25:00)

※泊駅ロータリーにタクシーがいない場合は、駅構内の呼び出し電話をご利用ください。

・あさひまちバス(平日のみ)F大家庄線(泊駅→舟川新・桜並木)17分¥200

※バス停は、チューリップ畑近くの「舟川新公民館」の前、もしくは「らくち~の」にあります。
路線上の安全な場所であれば、バス停のない場所でも手を挙げて自由に乗り降りすることができます。

https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/shokokanko/kotsu/2566.html

あさひまちバス時刻表(F大家庄線)[PDF]

 

🌷イベント終了後MAP🌷

・らくち〜の公園内の公衆トイレをご利用ください。

・近くの施設として、「らくち~の」でお食事やおみやげをご購入いただけます。

https://rakuchi-no.com

2025イベント終了後の位置図・作付図[PDF]

 

🌷チューリップ図鑑🌷

今年は、3~4月に気温の低い日が続いて、チューリップと菜の花は、例年よりゆっくり咲き進んでいます。

チューリップ図鑑2025[PDF]

 

🌷お花見マナー🌷

お花見マナー看板[PDF]

・公園、観光農園ではありません。
・チューリップの球根を栽培している畑です。靴についた土から病原菌が広がるのを防ぐため、砂利道から花を眺めて、畑の中には入らないでください。
・草刈りの省力化のため芝を植えています。新芽の出る時期で踏まれ過ぎると枯れるため、あぜ道を歩かないでください。
・農家さんが、病気のチェックや花摘み、薬剤散布などの作業を行います。薬剤散布の際は、風上にご移動いただき、農作業のさまたげにならないようにご協力をお願いします。
・菜種油を採るための菜の花畑です。畑に入ったり、花を折らないで下さい。
・ゴミはお持ち帰りください。

 

▼あさひ舟川「春の四重奏」特設サイト

朝日町 あさひ舟川「春の四重奏」