4月より新しい「ヒスイツアー」ご予約受付開始!
国石のヒスイの原石が浜辺に打ち上げられる富山県朝日町の「ヒスイ海岸」。
「ひすい恵みの会」のガイドと一緒に、石ころの名前と見分け方を教えてもらいながら浜辺を散策します。
かわいい石ころとの出会いをお楽しみください。
朝日町の対象のお店で使えるクーポン付き(1,500円分)ですので、昼食やおみやげ、のんびりご宿泊されて朝日町をたっぷり満喫されてください♪
▼詳しくは、「VISIT富山県」のサイトをご覧ください。
国石のヒスイの原石が浜辺に打ち上げられる富山県朝日町の「ヒスイ海岸」。
「ひすい恵みの会」のガイドと一緒に、石ころの名前と見分け方を教えてもらいながら浜辺を散策します。
かわいい石ころとの出会いをお楽しみください。
朝日町の対象のお店で使えるクーポン付き(1,500円分)ですので、昼食やおみやげ、のんびりご宿泊されて朝日町をたっぷり満喫されてください♪
▼詳しくは、「VISIT富山県」のサイトをご覧ください。
\\ 2/16(日)ヒスイテラス冬の鍋フェス //
2025.2.16(日)ヒスイテラス冬の鍋フェスチラシ[PDF]
寒い日が続く中、身体を芯からあたためてくれる鍋で寒さを吹き飛ばしましょう!
ヒスイ海岸名物たら汁、漁師のかに汁、農家のちゃんこ鍋を食べ比べ。
朝日町の名店やキッチンカーなど大集合で、お弁当、押し寿司、焼き芋、甘酒などたらふく召し上がれ。
心も身体も、ほっとあたたまる時間をお過ごしください♪
みなさまお誘い合わせの上、ぜひヒスイテラスに遊びにいらしてください。
\\ ヒスイテラス冬の鍋フェス //
|日 時| 2025年2月16日(日)11:00~14:00
|会 場| ヒスイ海岸観光交流拠点施設 ヒスイテラス(富山県下新川郡朝日町宮崎3239-6)
|アクセス|
・北陸自動車道 朝日I.Cより車で10分
※お車の方は、宮崎漁港隣りのヒスイ海岸駐車場200台(ヒスイテラスまで海岸沿いを徒歩5分)をご利用ください。
・あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅すぐ目の前
(石動駅~越中宮崎駅間乗り放題の「1日フリーきっぷ(1,500円)」がお得!)
・北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅より「あさひまちエクスプレス(要予約)」で直行25分
https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/shokokanko/kotsu/2567.html
|割引券プレゼント|
ヒスイテラスの駐車場は、34台分と限りがあります。
*あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅
*ヒスイ海岸駐車場 200台(ヒスイテラスまで海岸沿いを徒歩5分)
をご利用いただいた方に、イベントで使える【100円引券】を当日プレゼント!
※パトカーが巡回しますので、路上駐車はご遠慮ください。
|主 催| (一社)朝日町観光協会 TEL 0765-83-2780
|後 援| 朝日町商工会
ふるさと体験 in みやざき実行委員会のたら汁
漁師直送!聖徳丸のカニ汁
あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅 or ヒスイ海岸駐車場ご利用の方に【100円引券】プレゼント!
\\ 11/21(木)みやざきの母ちゃん市 //
毎月第3木曜日は、ヒスイテラスでみやざきのかあちゃん市!
漁村で暮らすお母さんたちが大鍋で作るタラ汁は、身はふかふか肝も甘くてコクがあり絶品。
おむすびもセットで鱈腹しあわせ~。
地元産の新鮮野菜、海産物が並んで、みなさんいつもどっさりお求めくださってありがとうございます。
畑をされているお母さんたちも、次は何を育てよう、どんな食べ方をお伝えしようかと、毎回、楽しみながらご準備くださっています。
食後には、ヒスイの原石でじっくり焼いたねっとり焼き芋をいただきながらのんびりおしゃべり。
明るい笑い声と笑顔があふれるあったかい交流の場が育まれています♪
みやざきの元気なかあちゃんたちに、ぜひ会いにいらしてください。
みやざきのかあちゃん市
|日 時| 2024年11月21日(木)10:00~12:00
|会 場| ヒスイ海岸観光交流拠点施設ヒスイテラス(朝日町宮崎3239-6)
|内 容|
◇たら汁+おむすびセット(限定70食)500円 ※11:00~売切御免!
◇海産物/干物、氷下魚、塩マスなど
◇宮崎産野菜/大根、白菜、ほうれん草、生姜など
◇ひすい焼きいも
※この後は、春までお休みとなります。
みやざきの母ちゃんのタラ汁の食べ納めに、ぜひいらしてくださいね。
|主 催| ふるさと体験 in みやざき実行委員会
|共 催| 朝日町漁業協同組合 (一社)朝日町観光協会
\\ 10/13(日)ヒスイ海岸タラ汁まつり2024 //
今年も、「ヒスイ海岸タラ汁まつり」が、10/13(日)に開催されます!
タラ汁に使うスケトウダラは夏秋が旬で、大鍋で作られるタラ汁は絶品で行列が出来るほど。
ステージイベントも開催され、楽しみ盛りだくさんのイベントです。
ヒスイ海岸名物タラ汁ですが、昭和30~40年代、大漁のタラが漁村を支えていた時代、漁師が昼頃漁から帰ってくると、お母さんたちが浜辺の流木を集めて大鍋を沸かし、とれたてのタラを波打ち際でさばいてタラ汁をつくり、家族や漁に携わったみんなで円座になって食べていました。
海水浴客向けに浜茶屋でタラ汁が人気となり、ヒスイ海岸の国道8号周辺には、タラ汁を食べられるお宿や食堂がズラリと並び『タラ汁街道』と呼ばれています。
日 時 2024年10月13日(日)10:00~14:00
11:00~13:00 ステージイベント
11:30~ タラ汁販売
13:00 おたのしみ大抽選会
会 場 宮崎漁港(富山県下新川郡朝日町宮崎1332)
駐車場 ヒスイ海岸駐車場(200台・会場まで徒歩3分)
主 催 ヒスイ海岸タラ汁まつり実行委員会
問合先 宮崎地区自治会生涯学習部長(植木) TEL 080-1966-5398
\\ 10/20(日)ヒスイテラス6周年イベント//
2018年10月20日にOPENしたヒスイ海岸観光交流拠点施設ヒスイテラスが、この秋6周年を迎えます。
6周年を記念して、10月20日(日)に海辺のマルシェを開催します。
海辺で過ごすのんびりとした時間をどうぞお楽しみください。
|日 時| 2024年10月20日(日)11:00~14:30
|会 場| ヒスイ海岸観光交流拠点施設ヒスイテラス(朝日町宮崎3239-6)
*海辺のマルシェ
朝日町の名店が大集合してのマルシェ。
漁師 聖徳丸の「かに汁」&農家 いただきますの「とん汁」でほっこりあたたまって♪
|広場|
らくち~の(弁当、お茶)
坂口屋醸造店(玉ねぎ塩こうじ唐揚げ、甘酒、ゆず塩こうじ)
TAKOZAKI(たこ焼き)
朝日町観光協会(ヒスイ焼き芋)
|1階|
食彩あさひ(むすび弁当、押しずし、草団子、おはぎ、揚げパン)
グリル松(弁当、ピザ、コリアンチュロス、チキンリング、アイスコーヒー)
マッキファーム(にんじん、ネギ、ドレッシング、梅干し)
いただきます(新米)
木村豆菓子店(ラジュウム豆、ぜいたく豆)
商工会女性部(翡翠ジェラート)
*ヒスイ推し!
ひすい恵みの会から、石ころの探しのポイントを教えてもらい、浜辺で見つけて来たお気に入りの石を見分けてもらいましょう。
石の小もの工房「Hisui house」で、ヒスイ海岸の思い出をおみやげに!
ヒスイ海岸で見つけた石ころで、自分だけの宝もののキーホルダーを作れます。
*アクセス方法*
ヒスイ海岸観光交流拠点施設ヒスイテラス
(富山県下新川郡朝日町宮崎3239-6)
・あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅すぐ目の前
(石動駅~越中宮崎駅間乗り放題の「1日フリーきっぷ(1,500円)」がお得!)
・北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅より「あさひまちエクスプレス(要予約)」で25分
・北陸自動車道 朝日I.Cより車で10分
★割引券プレゼント★
ヒスイテラスの駐車場は、34台分と限りがあります。
*あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅
*ヒスイ海岸駐車場 200台(ヒスイテラスまで海岸沿いを徒歩5分)
をご利用いただいた方に、イベントで使える【100円引券】を当日プレゼントします!
※パトカーが巡回しますので、路上駐車はご遠慮ください。
\\ 6周年関連企画!石猫展 //
静岡県浜松市の「晴れるや工房」さんが、ヒスイ海岸の石ころに描いた「猫」「犬」「フクロウ」などのかわいらしい動物の作品200点ほど展示販売♪
|会期| 10/25(金)~29(火)10:00~16:00
*石猫体験教室*
アクリル絵の具を使って、オリジナルの石猫作品づくりを体験できます。
|体験料|
こども 800円
おとな 1,500円
■お問合せ
(一社)朝日町観光協会
TEL 0765-83-2780