お知らせ

news

セブンイレブンで「たら汁」発売!

セブンイレブンで「たら汁」発売!
販売者は、マルコメ株式会社で、まさかの大手さんがカップみそ汁で商品化してくださるとは!!!
びっくりうれしすぎます!

具はフリーズドライで、味噌を入れてお湯をそそぐだけ。
魚介の旨味がしっかり感じられておいしい~!
これからの寒い冬をぽかぽかあたためてくれる「たら汁」。
全国展開されているようですので、見かけたらぜひお試しください。

そして、朝日町のヒスイ海岸に本物のたら汁を食べにいらしてくださいね〜♪

 

【セブンプレミアムHPより】
数量限定!富山県の郷土料理「たら汁」を再現しました。
プリッとした食感のたらと、長ねぎ、ごぼうを合わせました。
甘口の糀みそとたらの旨味がマッチした、沁みわたるうま味をお楽しみください。

セブンプレミアムHP「カップみそ汁 たら汁」

 

12/16(土)農家の冬のわら仕事 しめ縄&しめ飾りづくり体験

\\ 12/16(土)農家の冬のわら仕事 しめ縄&しめ飾りづくり体験 //

R5農家の冬のわら仕事 しめ縄&しめ飾りづくり体験チラシ[PDF]

朝日町桜町の農家「いただきます」の南部さんに教わり、神棚用の「しめ縄」と、玄関やお部屋に飾る「しめ飾り」を作ります。
しめ縄には、古代米の稲穂を飾り、しめ飾りは、めでたい海老の形です。
どちらかひとつでも、両方でもお作りいただけます。
親子で協力して作るのも楽しいですよ♪
一緒に気持ちよく新年を迎える準備をしましょう!

稲わらは、背の高い品種「水島」を真夏に青刈りし、天日に干して乾かし、青々いい香りのわらを確保。
わら打ち機で叩いて縄ないしやすい柔らかさに調整したものを使います。
長さ、色、香りの3拍子揃った美しい稲わらです。

|日 時| 12月16日(土)10:00〜14:00の間 ※お好きな時間にどうぞ
|会 場| ヒスイ海岸観光交流拠点施設ヒスイテラス(朝日町宮崎3239-6)
|体験料| しめ縄 1,500円 しめ飾り 1,500円
・事前予約なしで大丈夫です。ご都合のいい時間にお越しください。
・わら仕事の体験時間は、それぞれ1時間ほどです。
・汚れてもよい、動きやすい服装でお越しください。

▶「いただきます」HP

 

 

稲わらは、背の高い品種「水島」を真夏に青刈りします。

天日に干して乾かし、青々いい香りのわらを確保。

12/1(金)「笹川カメラ女子さんぽ写真展」ヒスイテラスで開催!

\\ 笹川カメラ女子さんぽ写真展開催🍁//

毎年秋のお楽しみ、笹川カメラ女子さんぽ📷✨
今年も11/3(金)に、癒しのパワースポット笹川でわいわい開催しました!
丁寧な暮らしがにじみ出る風景、十人十色の感性で切りとられた作品をヒスイテラスで展示します。
心があったかくなる笹川に、ぜひ会いにいらしてください♪

|会期| 12/1(金)〜12/27(水)8:30〜16:00
|会場| ヒスイ海岸観光交流拠点施設ヒスイテラス(朝日町宮崎3239-6)
|主催| (一社)朝日町観光協会

11/3(金)笹川カメラ女子さんぽ参加者募集♪

\\ 11/3(金・祝)笹川カメラ女子さんぽ参加者募集♪ //

R5笹川カメラ女子さんぽチラシ[PDF]

 

毎年、秋のお楽しみ、笹川カメラ女子さんぽ♪

カメラ片手に癒しの笹川時間をのんびりと。

女子フォトグラファー徳光典子さんとのおさんぽカメラワークショップです。

おかげさまで、今年で開催10回目を迎えることが出来ました

今回は、笹川に新しくオープンしたゲストハウス「久左衛門(きゅうざんさ)」を拠点におさんぽ。

笹川で藍を種から育てて藍染をされている工房「きせつの手しごと季生」さんで、スクモづくりの様子を見学。

また、里山を眺めながら身体と心をほぐすヨガ体験も。

お昼は、カジュアルフレンチのケータリングと、ちょっと特別な企画となっています。

パワースポットの笹川をみんなでわいわい巡り、あったかい心豊かな暮らしをご体感ください。

どうぞ、お気軽にご参加くださいね!

 

【笹川カメラ女子さんぽ】

|日 時| 令和5年11月3日(金・祝)9:00~16:00

|定 員| 10名

|参加費| 6,000円(当日、受付にてお支払いください。)

|集合場所| ゲストハウス 久左衛門(きゅうざんさ)(富山県下新川郡朝日町笹川1037)

※駐車場は、「旧農協」または、「共生の里さゝ郷」をご利用ください。

|持ち物| 愛用のカメラ、筆記用具、雨具、飲物

|スケジュール|

9:00 笹川ゲストハウス集合(受付8:45~)

撮影のポイントを学ぼう

9:30 きせつの手しごと季生(藍染工房見学・ヨガ体験)

12:00 昼食(ケータリングランチ&ドリンク付き)

13:00 笹川さんぽ

ふりかえり

16:00 解散

|お申込| お問合せフォームから、お名前、ご住所、電話番号を明記の上、お申込みください。※先着順

お問い合わせ

【笹川カメラ女子さんぽ写真展】

笑顔の素敵な笹川のみなさんとの出会い、丁寧な暮らしがにじみ出る風景、女子の感性で切りとられた作品をヒスイテラスで展示します。

|会期| 12/1(金)〜12/27(水)8:30〜16:00

|会場| ヒスイ海岸観光交流拠点施設 ヒスイテラス 2階ギャラリー(朝日町宮崎3239-6)

|主 催| (一社)朝日町観光協会

TEL 0765-83-2780/FAX 0765-83-2781

 

▼集合場所 ゲストハウス 久左衛門(きゅうざんさ)(朝日町笹川1037)

▼駐車場① 旧農協駐車場(朝日町笹川644)

▼駐車場② 共生の里さゝ郷(朝日町笹川2055)

【催行中止】11/12(日)「大鷲山登山会」参加者募集中!

R5大鷲山登山会チラシ[PDF]

 

※催行人数に達しなかったため、残念ながら中止となります。

令和5年度山岳観光の締めくくりに大鷲山登山会を企画しました‼

大鷲山は標高0m付近の登山口から817mの山頂を目指す登山になります。

今回の登山会は、中間点の烏帽子林道合流点にある展望広場から登ります。山頂で休憩をとり、標高0mのヒスイ海岸まで下山します。

朝日町観光協会「山ガイド」が安心・安全にお楽しみいただけるようご案内しますが、一部急登あり、また下山コースが長いため、日頃から体力づくりに努めてください。

山頂からは朝日町が見渡せ、また立山連峰は剱岳~鋲ヶ岳まで一望、遠くは能登半島まで見えます。

下山後には、らくち~のでお食事、お風呂に入ってゆっくりお過ごしくださいませ。

 

|開催日| 令和5年11月12日(日)

|参加費| 6,000円/人(ガイド料、食事代、保険料等)

|定 員| 25名(最少催行人員10名)

|対象者| 中学生以上(中学生は保護者同伴)

|行 程|

7:00~7:30 らくち~の集合・受付

7:30 展望広場へ移動

8:10 登山開始(1時間30分)

9:40 山頂到着 休憩

10:10 下山開始(2時間30分)~展望広場~ヒスイ海岸

12:40 らくち~のへ移動

13:00 昼食・入浴・解散

※16:00までゆっくりお休みいただけます。

 

|持ち物| 飲物(水場が無いので注意)、行動食、登山靴ストック、帽子、雨具(ポンチョ型は不適)、ザックカバー、防寒具、膝サポーター(登山用タイツ)、マスク、タオル、着替え等

|服 装| 登山に適した服装(一部急登あり、小雨決行、秋は特に落ち葉によるスリップ注意)

|備 考|

・集合場所からマイクロバス等に乗り展望広場へ移動します。

・荒天時の中止の判断は、当日朝6時に決定しお電話にてご連絡します。

・当日体調のすぐれない方、熱のある方は、参加をご遠慮ください。

・道路事情や天候によりコースを変更する場合があります。

・当日スタッフが撮影した写真を、広報活動のためHP・SNS等で活用させて頂きますので、あらかじめご了承ください。

|要 項|

R5秋大鷲山登山会(要項)

|お申込み| 11/6(月)募集〆切(先着順)

*保険に加入しますので、お名前、ご住所、電話番号、生年月日を明記の上、電話・メールでお申し込みください。

▼メールでのお申込みはこちら

お問い合わせ

(一社)朝日町観光協会

TEL 0765-83-2780

FAX 0765-83-2781

 

(注)【烏帽子林道通行止め】のご案内

烏帽子林道の宮崎・笹川方面から展望広場までの区間は、土砂崩れのため現在通行止めとなっています。
大平方面から展望広場までは通行可能です。
通行止めの期間等詳しくは、朝日町役場農林水産課にご確認ください。
※11/12(日)「大鷲山登山会」は、大平方面から車移動をして、予定通り開催予定です。

 

朝日町低山MAP